バイクギャラリー

同じ形をした自転車でも、まるいちの自転車は
より安全に、
より快適に、より長持ち
するよう一台一台、心を込めて作っています。
毎日の移動用からレース用まで
様々取り扱っておりますので、
お客様の「これだ!」と思うマイバイクがきっと
見つかると思います。



通学/通勤

高頻度かつ長期で使う通学・通勤用の自転車は、耐久性・デザイン性が長く使えるものを選ぶのがポイントです。
また、長距離移動か、荷物が多いかで求める機能性は
変わってきます。毎日の通学・通勤をノンストレスにする自転車をお選びください。

アルベルト
・アルベルトロイヤル
長距離通学でも快適に走れるプレミアムモデル。
・アルベルト
ベルトドライブ通学車の大定番のモデル。

カジュナ
・カジュナ ベーシックライン
上品で大人っぽい、制服によく似合うカラーラインナップ。
・カジュナ スイートライン
フェミニンなパステルカラーが魅力的で、キーキャップやサドルもかわいく仕上げました。

アルベルト e

FX 3

FX 2

RL 1 油圧式
スポーツバイクの楽しさをより気軽に味わってもらいたいという想いから生まれた、RLシリーズ初のクロスバイク。RLシリーズの設計思想を受け継ぎつつも、3年間盗難補償やライト、ワイヤー錠、スタンドを純正装備し、初めての1台にうれしい仕様に仕上げました。

Domane AL 2

RL 6 Disc Sora Moldel
ハイエンドクラスの設計思想を受け継ぎつつ、アルミフレームにディスクブレーキを採用。雨天時でも高い制動力を発揮し、安心して走行できます。

Votani Q3
軽量アルミフレームに、パワフルな走行性で、平地も登坂も力強く進みます。

JF 1
アルミフレームにSHIMANO Deore10速と油圧ディスクブレーキで、スポーティでキレのある走行が可能です。また252Wh(36V×7.0Ah)バッテリーを搭載し、16.1kgの軽量差で、フル充電で40km~100kmを超える航続を実現しました。

サイクリング

サイクリング用の自転車といっても、目的によって選ぶポイントや求める機能性は変わってきます。標準装備では足りない場合はオプションパーツを付けることであなたの欲しいを叶えたマイバイクを手に入れてください。

FX 3

Domane AL 4
Alphaアルミフレームは太めのタイヤクリアランスを確保し、10速Shimano Tiagraドライブトレインを搭載。トップチューブマウントや快適なジオメトリーを採用し、ロングライドも快適に楽しめます。

RL 6 Disc 105 Model
ハイエンドクラスの設計思想を受け継ぎ、アルミフレームにディスクブレーキを採用。雨天時でも高い制動力を発揮し、安心して走行できます。さらに、頑丈なフレームに加え、ダウンチューブ下面にもボトルケージを装着可能です。

Domane SL 5
軽量な500シリーズOCLVカーボンフレームには、路面からの振動を和らげて疲労を減らすリアIsoSpeedと、見た目の美しさと理にかなった操作感を両立させる一体型コクピットを搭載。信頼性の高いShimano 105ドライブトレインと、ライドの必需品を収納できるアクセスしやすい内蔵ストレージも採用しています。

RE 8 105 MODEL
多様なライダーの走りに寄り添うため、レースバイクよりも剛性を抑えた設計のRE8。剛性バランスを最適化することで、「快適なのにしっかり進む」走行フィーリングを実現しました。さらに、機械式105コンポを搭載し、より身近なモデルに仕上げています。

JR 1
軽量アルミフレームにバッテリーを美しく融合し、15.7kgの軽さと100km超の航続距離を実現しました。メインコンポには信頼性の高いSHIMANO 105を採用し、さらに安定性に優れた油圧ディスクブレーキも搭載しています。

レース

競技用のスポーツバイクは公道で乗れる基準を満たしていないものもあり、用途と距離、道の状況を踏まえて自転車を選ぶことがポイントになります。欲しい機能と自転車の持つスペックとのマッチングが大切です。

Madone SLR 9

Madone SL 6
軽量で反応性が高く、加速しやすい設計のため、ハイペースなライドやレースに最適なスピードを維持しやすい一台です。

RP 9
世界を制したトラックバイクのDNAを受け継ぐオールラウンダー、RP9。ANCHORが誇るハイエンドディスクロードです。
空力・剛性・重量の最適バランスを追求し、高速巡行や登坂、アタックなど、変化の多いコースでも高い性能を発揮します。
・ULTEGRA MODEL
より多くの競技者にハイパフォーマンスを。ULTEGRA搭載のセカンドグレードモデルです。
トラックバイクの開発技術を活かし、空力・剛性・重量のバランスを徹底追求。ULTEGRAモデルでもその性能は健在です。

IZALCO MAX 9
FOCUSのエアロロードバイク「IZALCO MAX」が、5年ぶりにフルモデルチェンジ。
従来の快適性と巡航性能を維持しながら、さらに速さを追求。空力・剛性・重量を最適化し、FOCUS史上最速のロードバイクが誕生しました。

CHARIS R
最大の特徴は、インナーケーブルシステム。専用設計のエアロカーボン一体型ハンドルを採用し、全てのケーブルをフル内装化しました。

Speed Concept SLR 7
軽量エアロフレームに加え、路面振動を和らげるIsoSpeedを搭載。さらに、最先端の補給システムを備え、走るたびに自己最速記録の更新をサポートします。

KATANA-R

旅行/輪行

自転車の楽しみを広げる輪行は公共交通機関に乗って自転車で旅行をするため、持ち運びやすさや分解・組み立てのしやすさが重要なポイントになります。輪行バックも必須になりますので、併せての購入がオススメです。

C Line M6R
製品は軽量化よりも、使いやすさなどの実用性を重視しており、長年愛用していただくための補修部品も充実しています。
走行性能も高くクロスバイク並みの速度域での走行が可能なため、日々の通勤から週末のツーリングまで幅広く愛用するユーザーが多い製品です。

CARACLE-S スポーツ rev.4.3
鈴鹿サーキットでロードバイクの9割以上を置き去りにした「最高の走行性能」を備えながら、市販のスーツケースに収まる「世界最小」サイズに折りたためる唯一無二のバイクです。

Verge N8

Pegasus ADR

Calamita due+
フレームチューブにCOLUMBUS CROMORを採用、ダブルバテットのクロモリチューブらしい「軽快な、乗りやすさ」を追求しています。
コンポはユーザーのステップアップで変更できるので、SHIMANO SORAのSTIレバーで控えめな設定とし、長い距離を楽に走る視点からハブを含めた足回りに注目し、25cタイヤの採用、より快適なハンドルなどのパーツ構成等の、シャシーにあたる足回り部分を奢りました。その結果、重量も9.3kgクラス最軽量を達成。アベレージユーザーの常用速度でウィップとペダリングがシンクロしやすい設計になっており、快適にロングライドが楽しめます。
- メーカー表示適正身長:
お問い合わせ
自転車のことならどんなことでもご相談ください。
各店舗に電話またはお問い合わせフォームから
ご連絡ください。
お急ぎの場合はこちらからご連絡ください
各店舗情報各店舗の担当者より確認次第ご連絡いたします
お問い合わせフォーム